2016年7月31日日曜日

子供向け鉄グミとオメガ3!魚食べない。鉄分不足に

我が家では子供の好き嫌いに困っています。

魚をなかなか食べてくれなかったり、鉄分が少し不足していたりします。

そんなときに活用しているのが、グミタイプのサプリメントです。

砂糖が入っているのでちょっと気になりますが、食べてくれないよりましかなと思ってます。

食べるようになってからは、子供達も普段より元気になっているような気がします。

ちなみに購入しているのは下記のiherbという海外通販です。価格も安く結構気に入っています。

ちなみに購入している鉄分グミはこちら


グミでも嫌いな味や感触だとなかなか食べてくれないんですが、今のところおいしいって兄弟そろって食べてます。味はグレープです。

そして、オメガ3グミはこちら


こちらは味が複数はいっているタイプです。残念ながらこっちは弟君は嫌らしくまったく食べてくれないです。お兄ちゃんの方は食べてくれる感じなので、みんなにおすすめしていいかというとそこまでじゃないかもしれないです。

鉄分の方はおすすめですね。なかなか安い鉄分グミってないですし、普通に買うとかなり高価なので手ごろでいいと思います。送料も4123円分買うと日本まで送料無料になります。佐川が送ってくれるので届かないということもないので安心です。

我が家の場合は、一日2個を二人で4つぶ食べてるので、1ボトル大体1か月くらい消費してます。

ちょっと前まで鉄分不足で貧血気味になって、鉄シロップを飲んでたりしたのですが、今ではそういうこともなくなりました。ちょっとうれしいですね。


2016年7月29日金曜日

毎日あつい!!

本当に毎日暑いですね。会社へはトレーニングを兼ねてロードバイクで通勤しているんですが、会社ついたら汗だくです。なにか汗対策考えねば!

子供達は、公園で水浴びです。
真似したいけど真似できない。
子供の特権ですね。


次男のストライダー練習

ご機嫌でストライダー。我が家では兄弟そろってストライダーに乗ってます。お兄ちゃんの方は5歳になってしまったので、少し下火ですが、次男は3歳!!ストライダー乗りとしてはこれからが本番ですね。

弟くんは2歳から乗っているので、かなりバランス感覚も良いです。

ニュースなんかで事故があったり怪我をしたりと色々言われますが、きちんとプロテクターつけて、ルールを守れば、バランス感覚も養われるとても良い乗り物だと思います。

小さな子供がおられる人にはぜひおすすめしたい。



2016年7月28日木曜日

ブルベの準備

一人でロングライドにいったりと長距離は走っているのですが、ブルベ自体はまだ一度も参加したことがありません。

もともと興味があったんですが日程がいまいちよめなかったりで参加できずにいました。

ですが、すこし前から計画を立てれば参加できるかな?ということで

いつでも参加できるように必要そうなアイテムの準備をはじめました!!

まずは手始めにベルと安全ベスト!!

安全ベストなんかはこれ着て走るとあつそうですね。

参加できそうな200km探さねば!!

2016年7月27日水曜日

ブルべや深夜ライドの時に一つはもっておきたいモバイルバッテリー!これはおすすめ

みなさん。自転車乗る時の時間ってどうやって確保してますか?

私の場合はどうしても家族を優先してしまうため、休みの日の日中(子供が小さいので午前中)や平日でも保育園の送り迎えだったり、帰ってからはお風呂やはみがみが待っているため、なかなか時間がとれません。

そういった理由から、どうしても深夜から早朝にかけて自転車に乗ることが多くて、そうした時に使っててこれは便利!って思った物を紹介します。

ちなみにこんな感じで走ってます。


定番コースですね。

ただくらい中走る時に困るのが、サイコン替わりにしているスマホの電池だったり、後はライトの電池が気になります。

ライトは普段、GENTOS(ジェントス)のAX-002MGを使っています。単3電池で動いて明るくてかなり気に入っています。




このライトなんですが、電池が無くなってくると、スイッチ兼用のインジケーターが青から赤になるんですが、まっくらな中で赤くなるとかなり焦ります。交換用の電池はもっているんですが、まっくらな中で電池の交換なんてしたくないですしね。

そんな時に活躍しているのが、こちらのモバイルバッテリーです。

Oripow Spark Torch 6400mAh モバイルバッテリー 軽量 小型 アルミ合金質 LEDライト搭載 スマホバッテリー 防災SOS発信 


何がすごいって、先端に高輝度LEfが7つもついています。なのに小型。電池容量も大きさから考えると十分なんですが、とにかく明るい!!そして連続動作時間もすごく長いです。



ライドに行くときはどうしても荷物を減らしたいので、モバイルバッテリーとちょっとしたライトを二つもつより、兼用できてかなり重宝してます。

ちなみに電池はライト固定用のこれ使って留めてます。




また、下記のハンドルバー用のライト固定を使うと簡易的に、バイクライトとしても使えちゃいます。関東一周ソロをした時にかなり役にたちました。

備えあればといいますが、荷物を減らしたい私にとってはかなりおすすめです。

2016年7月26日火曜日

兄弟って似てないようでほんとそっくり

性格が全然違っていて兄弟でも違うもんだなーって思うこともあれば本当にそっくりって思うこともあるから不思議。

今回は首の方向まで一緒でした!


2016年7月24日日曜日

糖質制限やってる人にぜひおすすめしたいプロテイン!!特に甘い物が食べたくて食べたくて仕方ない人はぜひ試して欲しい!!

何回か記事にしているんですが、私はかなりきつめの糖質制限ダイエットをもうかれこれ一年近く行っています。

糖質制限行う前は、仕事中にチョコレート食べたり、帰ってきてからご飯食べた後に間食したりとかなり好き放題食べてました。

だって甘いもの好きなんですもん。

でも糖質制限すると基本的に炭水化物がNGとなってしまい。ほとんどの甘い物が食べられなくなります。

甘党の私からするとかなーりきつかったです。

そんなときに見つけたのが前にもちょこっと紹介したこのプロテインです。



炭水化物の含有率が1%未満です。これなら限度は内臓に負担がかかるので適量にしないといけないですけど、なんとこれ最高に甘くておいしいです。(味は3種類あるのですが、私は圧倒的にバニラがお勧めです。)

もうほんとデザート感覚で食べてしまってやばいくらいです。

今まで、国内のアルプロンラボのプロテイン(バニラフレーバー入)だとか色々試したんですが、どれもおいしくないんですよ。

ちなみにこのプロテイン普段は水で飲んでる?食べてる?んですけど、牛乳なんかで割るとそれはもうおいしくなります。

ほんと近くで糖質制限やってる人で甘党の人がいたら試してもらいたいくらいです。

価格ですが、メルマガに登録して、月に一回の15000円以上5000円オフセールの時に買うと、5.4kgくらいで13
約12000円とかになるので、普通に激安です。ちなみに別途送料も含んでです。

ぜひぜひ試してみてください。

ちなみに購入先は下記!!


ピューリタンズプライド



これはステマでも、アフィリエイトでもありません。
私自身何気に毎月リピートしてますので。

おいしいおいしいって言って飲んでたら家族もちょくちょく飲んでます!!

今更ながらNVIDIA SHIELD TV買いました!!しかーしの巻

私の家ではamazon primeの特典を活かして、fire TVを使ったストリーミングを最大限活用しているのですが、デジカメで撮った4k 動画や写真、ネットワークアクセス関係でパフォーマンスに不満があり、とうとうNVIDIA SHIELD TVに手を出してしまいました。

もともとはUSのamazonで購入しようと考えていたのですが、なぜかprime会員にならないと発送してくれないとかわけわからないことになってて買えませんでした。

2016/7/24現在は購入できるみたいです。。。なーぜー

そんなこんなでamazon ukで購入しまして本日ものが届きました。


そりゃーもーうきうきでセットアップしようと思って色々やっていたのに、ここで大きな落とし穴が。


電源はACアダプタの差し込みが別になってて国ごとに先端パーツが分かれているみたいです。
さーて電源をいれるか。。。!!!


あたり前ですね。UKからかったんだからプラグもUK仕様でした。。。こんなのさせないよ!!
amazon USで購入してれば使えていたのに。。。さすがにここまで気が回らなかったです。

さーてどうするか。

①海外旅行用に売られている変換アダプタを購入して使う。
②アダプタだけamazon usから購入する。

どっちにしろ今日は何もできなさそうです。

悔しすぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


家の中でも子供は元気!!

暑くて外になかなか出かけられないんですけど、どこにいても子供は元気ですね。

無理にどこかに出かけなくてもいいんじゃないかと思えてくるくらいです。


ねんど遊びに夢中のお兄ちゃん



お風呂でやりたい放題の弟くん。


楽しそうでなによりですね。

2016年7月23日土曜日

今現在行ってる糖質制限の内容

先日糖質制限継続中の記事を書いたのですが、それまでの履歴とどういう感じでやっているかを公開したいと思います。

糖質制限継続中

身長がおおよそ180cmもあるので、少し気を抜くとあっという間に体重が増えます。
増えてもいいだろ!!って思うのですが、体重軽い方が登りや遠くに行くにも楽なような気がします。

ただし、ロードバイク乗るときは、糖質制限をやめて、糖質をかなり摂取します。食べてないとすぐにハンガーノックになっちゃいますね。

まずは、おおよそ1年間の体重と体脂肪の推移になります。




途中で体組成計を変えたので、データの形が変わっているのですが、糖質制限始める前は、体重が75kgくらい、体脂肪はなんと20%超えでした。

これはまずいと思って糖質制限を始めました。

3食はこんな感じです。


牛乳200ml + アイソレートタイプのソイプロテイン 20g + サプリです。
サプリの内訳は、

マルチビタミン+ミネラル → 一日かけて溶けだすタイプ
オメガ3, 鉄, カルシウム

それぞれのサプリは、一日の必要量を超えないように調整して飲んでます。
とりすぎもよくないですしね。


ちなみにサプリは


こんなのです。


アイソレートタイプ ソイプロテイン 20g + 水適量
サプリ オメガ3


サラダ中心の晩御飯とチーズです。
お肉も食べるときがあります。

サプリ オメガ3

就寝前

アイソレートタイプ ソイプロテイン 20g + 水適量

後は、トレーニングしたときは、アイソレートタイプのホエイを35g ~ 70g取っています。

プロテインですが、実際は、90%~95%くらいのたんぱく質含有です。

ちなみにサプリは、海外通販のピューリタンズブライドとIHerbで購入してます。

ピューリタンはメルマガ会員限定で月に1回、15000円以上で5000円オフとか、7500円以上で2500円オフセールがでるので、これに合わせて購入してます。

そうすると国内で購入するよりははるかに安く購入できます。

周りからはこんなのでよく続くねと言われてますが、いがいとなんとかなりますね。もちろん噛む力が落ちないようにたまにガムをかんだりとかはしています。

疑問に思ったことや、聞きたいこと等ありましたら気軽にコメント下さい。実体験をもとに回答します。間違ってたらすみません。

GPSの種類(みちびき qzssやその他)による位置精度の違い

サイコンをスマホに変えてから、一番初めはスマホのGPSを使っていました。ただ困ったことに位置精度があまり正確ではなく、ほぼ走った証明くらいにしか使えなくて、かなり不満でした。

ちなみに246の途中ですが、strava上で表示したスマホの履歴です。


使えないことはないですが、いまいちすぎますね。

次にbluetooth経由の外部GPSを利用した場合です。チップは  MTK IIです。
残念ながらみちびき(QZSS未対応のものです。)

ただし、スマホのないぞうGPSと比べたら格段に精度が上がってます。




ですが、高速の下等では精度が落ちてしまいこれも不満でした。


今度は、みちびき(qzss)対応のMTK3333チップのものに変更したものです。
同じ高速下を走っても走行履歴の精度がまったく違います。


きちんと道路のどっち側を走ってるかまで確認ができます。

最近ubloxがジャイロや加速度センサー入りで、信号だけに頼らず、位置精度を各段にアップさせるGPSチップを発表してます。外部モジュールとして出てきたらぜひテストしてみたいですね。

今購入するとすると、やはりqzss対応の最新の物を選ぶのがベストです。

u-blox M8 miniature UDR module





Ipbikeの使い方とオフラインマップ設定まで

現在ロードバイクのサイコンとしてスマホをメインとして使っています。
サイコンアプリはIpbikeなるものを愛用しています。


非常にカスタマイズできる項目が多くてまた最初の起動画面も特徴のあるものとなっているせいで少しとっつきにくいですが、使ってみると非常に便利です。

またあとで記事にしようと思うのですが、バックグラウンドでもちゃんとログを取ってくれます。例えば、道に迷って、ナビソフトを立ち上げ、ナビをメイン画面として走行したとしても、ちゃんと裏でIpbikeが動いてログを取ってくれています。もちろんスピード、ケイデンス、心拍等もきちんと入っていました。

方向音痴な私にはかなりありがたいです。

それでは早速オフラインマップ設定までいってみたいと思います。

①初期画面



横画面の設定としてしまっていますが、縦画面でももちろん使えます。
まだ①なんですが、実際設定しないといけない項目はあんまりなくて、ほぼデフォルトで使って問題ないです。

自分で記載するのは、自分の身長、体重や、ホイール周長等です。後は、センサーの追加やマップ設定だけです。

ほかにもすごく細かく設定できるんですが、ぶっちゃけ、あまり使わない機能が多くいらないですね。

画面左上のセンサーオンのボタンがオンの状態は、サイコンとして動いていない状態となっており、各種設定ができます。

②設定タブの出し方

①の初期画面だと、設定タブが出ていないのがわかると思うのですが、じつはこれ、画面の下端から上にフリックすると設定タブを出すことができます。


設定タブを出すとこんな感じになります。最初出し方がよくわからなくて、非常にこまりました。
また、画面を色々触っていると地図を消してしまったり、メインパネルを消してしまったりするのですが、これを出すためには、画面上 走行間と書かれたボタンあたりから下にフリックしてやると、ボタンや地図を表示するための画面を出すことができます。


これも最初よくわからなくて非常にこまりました。

③オフラインマップの設定

オフラインマップを使うにはオフラインの地図を用意してあげる必要があります。
地図データは、Open Street Mapで配布されているものがベストです。

ただしIpbikeで使うためにはmap形式のファイルが必要となります。

探すのは大変な場合は、以下に私が使っているファイルを再配布の形で置いておきます。


ダウンロードですが、dropboxがアカウントを作ってねとホップアップを出してきますが、xボタンで閉じてOKです。その後下のような画面になります。


そしたら右上にあるダウンロードボタンを押して下さい。またdropboxのアカウントを作って!!と出てきます。


手間をかけて申し訳ないですが、今度は、一番下の「今はやめておく、ダウンロードを続行・・・」を押してダウンロードしてください。

このファイル怪しい!!とかの場合は、OSM公式からasia → japanをダウンロードしてきて、mapファイルの変換してあげれば使うことができるようになります。

オフラインマップの準備ができたら後は、スマホの任意のフォルダにファイルをコピーします。

④オフラインマップの指定

まず、②の設定タブから設定を選択


選択をしたら、設定の中の表示、音声設定を選択


項目の中にマップの設定があるので、マップの設定を選択


MapsForgeファイルを選択し、先ほどコピーしたJapan.mapファイルを選択。
注 mapファイルを選択する際、ファイルを選択するためにOI File Managerというファイラーアプリをインストールするように指示があると思います。ファイルを扱うためにここでインストールします。


Japan.mapを選択

mapファイルを指定したら、最初の地図が表示されていた初期画面に戻ってください。

④地図描画の指定

最初の地図が表示されている画面にもどったら、地図の上を指でダブルタップしてください。地図設定項目を出すことができます。



マップ設定の項目を下にプルダウンしていくとマップのソースを選択という項目がでてきます。
これを選択


マップのソース選択項目がでますので、一番下のMapsforgeを選択

後は初期画面に戻ってもらえばオフラインマップの設定完了です。

後は、設定の項目から自分の使いたいセンサーを追加してもらい終了です。

こだわれば、他の項目もカスタマイズできますが、やりすぎるとうまく動かなくなったりします。
ひとまずはデフォルトで運用するのをお勧めします。

ここまで終わったらあとは

初期画面に戻り、センサーオンボタンを押します。


この状態で走行開始を押せば記録を開始します。最初はGPSのデータによりspeedのみ表示されていますが、それぞれのセンサーがリンクすると、心拍やケイデンス、スピードセンサーからのデータが表示されるようになります。

また設定のバイクの項目で複数バイクを登録している場合は、走行開始の前にバイクの選択画面がでます。

ここで注意なのですが、走行中にコンビニ等で一時停止したい場合は、必ず一時停止ボタンでとめてください。ここで走行停止を押すと、記録をやめてしまい、再度再開したときには新しい記録として記録を初めてしまいます。

そうなった場合は、後からgpsログをつなげてあげる作業が必要となってしまいます。


一次停止を押すと以下のような画面になります。

補足

speedや心拍等の項目を増やしたい場合は、項目ボタンを長押ししてください。
そこで追加やサイズの変更ができます。

ただし、センサーがオフの状態でないと項目の変更はできません。


ただし、もともと初期で設定されている、speed、cad、心拍、powerの項目は表示させないようにする以外カスタマいすすることができなさそうです。

私がわかってないだけかもしれないので知っている方いましたら教えてください。

-------------------------------------------------
以下は以前の記事です。


2016年7月22日金曜日

サイコンはこれに決めた!!ロングライドやブルべに最適 続編

前回サイコンはめぐりめぐってスマホにしましたと書いたのですが、どのアプリにするかで非常に迷うと思います。BLEが使えなければ話にならないし、後かパワーメータなんか追加したくなったらそれに対応できるようなのがいいなと。

サイコンはこれで決まり!!ロングライドやブルべに最適

無料のアプリから有料なのまでいろいろあるのですが、最終的にはIpbikeに落ち着きました。

ここにたどり着くまでにはいろんなアプリを試したのですが、設定に癖があるものの現状一番自分の要求を満たすのがこれしかなかったです。また、オフライン地図を入れることで通信無しで完全にオフラインで使えるのもよかったです。

普段はそこまでしてないですが、電池が不安になったら、bluetoothだけONにして機内モードにして運用なんかもできてしまいます。そうすることでさらに駆動時間を延ばすことができます。



後は外部センサーを接続するためにIpbike senserManをついかです。これでBLEが使えるようになります。



stravaを使って日ごろのログを管理しているので、stravaアプリでもいいかなと思ったのですが、なんと横画面にできないじゃないですか。。。無理やり横画面にできるアプリもあったのですが、いまいちでした。後は、事前に作ったルートを簡単に扱えないのもネックでした。

Ipbikeも走行履歴をstravaにアップロードできるので困らないです。

また、Ipbikeならルートラボでルートを引いて、そのあとGPXに出力して取り込むだけで完了です。
有料アプリなんでそこに抵抗がある人もいるかもしれないですが、使ってみると本当に便利です。

ぜひおすすめですね。

後は、電池の持ちと位置精度をよくするために、外部GPSをbluetooth経由で接続して使っています。Ipbikeは位置情報をonにしなくても、疑似ロケーションをONにしておけば現在位置をONにしなくても動くのもいいですね。

外部bluetooth用には、Bluetooth GPS providerを使っています。



これと一緒にAvast Battery Saverを使ってます。これはスマホの余計な処理を終了させて電池の持ちをよくしてくれるアプリなんですが、サイコン化したスマホにも効果抜群です。ぜひ一緒に使うことをおすすめします。

次回は、Ipbikeの設定とオフラインマップの設定を書いていこうと思います。

---------------------------------------------------------------
次の記事です。

Ipbikeの使い方とオフラインマップ設定まで

糖質制限継続中

少し前の記事でも書いてますが、私は体重を落とすために糖質制限を行ってます。食べる量を減らすダイエットはどうしても続けられず、唯一続いているダイエットですね。

糖質制限ダイエット(3か月やってみて)



今現在はこんな感じです。途中で仕事のストレスなのかチーズなら大丈夫と思って食べまくったら見事にリバウンドしました。体脂肪率は体組成計のモードをアスリートモードってのにしてしまっていたのですごく動いてますが、ノーマルに戻したので、10%前後で安定するようになりました。

ちなみに体組成計はタニタのを今は使ってます。以前はオムロンのハンドルを胸の高さまで持ち上げて足と手で測るタイプだったのですが測ってる時間も揃えてるのに安定しなかったので買い換えちゃってます。タニタのはわりと精度よく測れてそうです。

しかし、いくら糖質制限しても摂取カロリーが増えすぎるとダメなんですね。あたりまえか。。。

現在は、おおむねもとに戻ってます。

もうすぐ初めて一年になるのですが弊害としてはやはり以前より疲れやすくなってる気がします。

なので足りない栄養を補うサプリは必須ですね。

久しぶりに甘いもの!!
ローソン最高


息子の大舞台!! 第26回 グレンツェンピアノコンクール 横浜予選

私の長男なんですが、グレンツェンピアノコンクール横浜予選に参加してきました。

場所はなんとみなとみらい大ホール。5歳にしてあんな大舞台で一人で弾ききるとは!!
本当に子供の成長って早いですね。

次は本選になるんですが次も頑張れるかな。

親バカですがどんどん成長していくの見ると嬉しいですね。


2016年7月21日木曜日

サイコンはこれで決まり!!ロングライドやブルべに最適

ロードバイクに乗るようになってから、どんどん遠くまで行ってみたい!って思うようになって一日に乗る距離が始めたころに比べたら格段増えました。

ほんと最初は30kmも走ったら結構満足していたのに。

ただ、遠くに行く場合、今までいったことない場所だったり道を通ることが多く、もともと方向音痴?が少し入ってることもあって、ルートが確認できる地図はどうしても欲しい!ってことから最初はユピテルのアトラスシリーズを使っていました。

ただ電池の持ちだったり、引いたルートが実は自転車通れないとかそういった場面に何度か出くわしてしまい。最終的にはスマホをサイコンにすることで落ち着いています。

ってことで、今現在ベストだと思う組み合わせを紹介したいと思います。

まずは本体となるスマホ!!

FREETEL priori3s



スペック自体は大したことなくて動き自体も結構もっさりしてたり、bluetoothの接続が少し癖があったりするんですが、それを補ってありあまる駆動時間が魅力です。

バッテリーはスマホとしてはトップクラスの4000mAh入ってます。また、cpu等がそんな処理能力の高くないのが幸いして電池の持ちが非常に良いです。

サイコンとして使って、照明等は暗めにしてますが、画面常時点灯で20時間くらいは持ってしまいます。これにモバイルバッテリーを予備でもっていけば普通に不安なく600kmも走れちゃいました。これならもし迷ってもナビも使えるし、今ではこれしか考えられないですね。

自転車への固定は、純正のケースにrecマウントのGM-3Mで固定しています。貼り付け強度やケースの平坦度や硬さを考えると純正ケースが良いと思います。実際に600km走ってますが、問題なく使用できております。

使ってるケースはこれです。


貼り付け用のマウントアダプタはこれです。



貼り付けた感じはこんな感じです。



ここで注意点が必要なんですが、スマホをマウントする際のアームは樹脂製ではなく金属製の物をおすすめします。スマホ自体結構な重さがあるので、樹脂製では強度がたりません。
ちなみに私はこれを使ってます。



後はこれにbluetooth接続のスピードセンサーやケイデンスセンサー、ハートレートセンサーを追加するだけでOKです。

乗ってる自転車がpropelなので、新型のridesence(bluetooth対応)とwahooの心拍計を使ってます。





長くなってしまったのでサイコンアプリについては次回紹介します。

サイコンはこれに決めた!!ロングライドやブルべに最適 続編