2016年10月26日水曜日

Canyon Ecdurace CF 9.0 500km程乗ってみての感想 インプレ

今まで乗ったロードバイクは、

Gaint propel sl
SPECIALIZED ROUBAIX PRO
BH ultralight RC
KhodaaBloom FARNA 700 105
EDDY MERCKX 古いクロモリ

こんな感じのに乗っていました。
なので、インプレするにあたって、上記バイクとの比較になります。EDDY MERCKXは実家においてあるバイクでほとんど乗っていないため、インプレからは外します。

エンデュランスバイクということで、まずは快適性で比べると

快適性

roubaix > endurace > FARNA >= propel sl > ultralight rc

となると思います。やはりZERTZ(ゼルツ)の効果はすごく感じます。あまりに快適だったので、BHにのってた頃には、シートポストにコブルコブラ(CG-R)を個別に買ったくらいです。

enduraceもすごく快適なのですが、roubaixまでは届いてない感じです。あと、最初についてくるサドルが結構固くこれも影響しているかもしれないです。通勤でも使っていて、レーパン無しでのるため、初期サドルはすぐに交換してしまいました。

roubaixは固いサドルでも快適に感じたので、本当に振動吸収にすぐれているのかな。

ultralight rc はISPのpropel slより快適性では劣っていると感じました。段差の衝撃をまったく吸収することなく、ダイレクトに乗り手にぶつけてくる感じです。その分反応はいいんですが、ロングライドには向かないと思います。レースには相性がいいと思います。

意外だったのが、propel sl 見た目には裏腹に快適なことです。ISPですが、振動もきちんと吸収していて600kmも走りきることができました。ただし、ジオメトリがレーシーすぎて、ロングライドしていると首が先にねをあげちゃいます。

FARNAは万能で普通に快適です。propel slよりもう少し快適な感じですね。

漕ぎの軽さ
endurace > ultralight rc > propel sl > roubaix > FARNA

enduraceは特に信号停止からのゼロ発信が得意なように思います。漕ぎがとにかく軽く、力をかける感じではなく、回転で推進していく感じです。後で記載しますが、力をかけて踏んでいくペダリングではいまいちな感じになってしまうようです。

フレーム剛性
propel sl > ultralight rc > FARNA > endurace > roubaix

フレーム剛性に関しては、propel slの圧勝な感じです。踏んだ分だけ推進力に変えてくれる感じで、とにかくよく進みます。乗り手もその気にさせてくれるし、走っていて本当にスピードの乗りが良いです。一番柔らかいと感じたroubaixですが、こちらは思想の違いだと思うのですが、しなりながら進んでいく感じで、走っていてすごく気持ちが良いです。

ちょっとこまったのが、enduraceです。剛性がないわけではないのですが、踏み込むようなペダリングをすると、力がうまく伝わらないようで、あまり前に進んでいかないのです。。。緩めの斜度だといいのですが、ダンシングで踏んでいくような場面だと、重量の重いアルミのFARNAの方がもっと前に進みます。同じ場面でタイムに差があるので、感覚の問題だけではなさそうです。

ただし、回転力で登る場合はすごくよく登るので、乗り手次第というところもあるかもしれません。

長くなってきたので次回に続きます。





2016年10月25日火曜日

ビックプーリー 32T フタバ商店オリジナル SSP-152X ビッグプーリーキット(15T-15T) Canyon Endurace CF 9.0 2017モデル リア32Tにインストール

巷で噂のビックプーリーですが、ロードバイク仲間の間でも結構使ってる人が増えてきて、みんなこれは効果がある!ってインプレしてくれていたので、ずーっと興味がありました。


CDJのビックプーリーなんかもすごく興味があってそそられました!!


ただ、貧脚の私は、富士山あざみラインも上りたいし、通勤でも使いたいということでオールマイティに使えるようにリアは32tを常用してます。

その関係上、もし取り付けができなかったら!とか、自己満足に終わらないかなと不安もあり二の足を踏んでました。

そんな中登場したのが、フタバ商店オリジナル SSP-152X ビッグプーリーキットです。

ガイドプーリーもテンションプーリーも15T-15Tの仕様です。

さっきまでは、32Tに取り付けがどうこう言ってたのに、今のところ効率が一番良いといわれている組み合わせ。しかもゲージにアルミを使っているおかげで価格も他のカーボン仕様のものと比べてかなり抑えられている!!ということで、どうしても試してみたくなりました!

ただ、いきなり買うのは怖い!ということで、ダメ元でフタバ商店さんに問い合わせをすることに。

私のバイクでの使い方はフロント コンパクト 50-34T リア 11-32Tの超貧脚仕様です。
こんな仕様でビックプーリーを試されている方が検索しても見つかりませんでした。本当、貧脚の自分。。。

メールをしたその日にフタバ商店さんより回答がありました。まさか個人の問い合わせにこんな迅速に対応していただけるとは思いませんでした。

原文です

さらに次の日には、フタバ商店さん所有のバイク(32T仕様)にてビックプーリーをインストールした検証結果も送って頂けました。通常の店舗でもこんな迅速に対応してもらったことないのですごくびっくりしました。



さらにインストール状態の写真まで添付されてました。

こうやって見ると15Tってすごい大きいですね。(フタバ商店さんに送ってもらった写真使ってます)

これはもう人柱として購入するしかないということで買ってみました!!

届きました。説明書類は一切なし。取り付けられるか少し不安になりました。
これは購入する店舗によって違うのかな?

15T-15Tはやっぱりすごく大きい!!

取り付け状態です。

純正のアームから見るとプーリーの大きさと赤色がアクセントになって見た目にもすごく満足してます。

ちなみに、プーリーのばねは、上から2番目の穴を使って組み付けしました。ばねのテンションや位置にもかかわる箇所ですが、フレームやハンガー形状によって場所がかわりそうです。

また、取り付けに伴い、純正の状態からプーリーの位置がずれるようで、変速の再調整も必須です。

取説もないことや変速の再調整が必要なことから、インストール自体はある程度整備になれた人のほうがいいかなと思いました。

効果なんですが、鈍感な私でもわかるくらい良いですこれ!
おおよそ100km程実走で使っているのですが、変速性能は変わらず、むしろRD-6800GSの時に感じていた走行時のチェーンの暴れが減っています。

また、セラミックベアリングの効果なのか、フリクション低減の効果なのか、明らかにこぎが軽くなりました。フラシーボでは説明できないくらいの実感なのでうわさされるのもまゆつばではないのかなと思いました。

今回は、フタバ商店さんにはとても好感の持てる対応が印象的でした。

後日、フタバ商店さんに、うまくインストールできたことと、実走でも問題ないことをフィードバックしたのですが、その返信の中に、車種名まではわかりませんが、LAPIERREのフレームとRD9070 + 11-28Tの組み合わせで、プーリーがスプロケットに干渉してしまったと教えて頂きました。

効果はありますが、やはり事前の下調べが重要そうです。エンデュランス系のバイクは合わせやすいのかもしれないです。


パーツインプレ
使用ロードバイク Canyon Endurace CF 9.0
フロント FC-9000 50-34T コンパクトクランク
リア RD-6800 11-32T + SSP-152X ビッグプーリーキット

2016年10月20日木曜日

新しいロードバイク!!Canyon ENDURACE CF 9.0

悩みに悩んだすえCanyonのENDURACE CF 9.0にしました!



昔と比べると少しコストパフォーマンスは落ちたみたいなのですが、それでも自分には十分コスパが高いように思えます。

ホイールも最初から、DT SWISS RR 21 DICUT CL ペアで1415gの軽量ホイールがついてきてます。

特にアップグレードすることもなくいきなり使えますね。(結局ホイールは手持ちのホイールを使っていて、このホイールはオークションで売っちゃっいましたが。)



元箱に入った状態で写真撮るの忘れてしまったのですが、こんな感じでしっかりと固定されて専用のダンボールに入ってきます。西濃のシンプル梱包箱みたいなサイズです。



クッション付きのマジックテープでしっかりと固定されてます。



ドイツから送られてきているので、傷等つかないかちょっと心配でしたが、しっかりと梱包されていました!!コスパもよくて人気がでるのもなっとくですね。

ただここからいくつか問題が。

組み立て自体は、ほぼ終わってる状態で、ホイールをつけて、ハンドルを取り付けるだけで簡単なので、初心者の方でもそこまで敷居は高くないと思います。

私のがはずれだったのか、ちょっと神経質なのかわからないですが、変速の調整がいまいちで結局自分で調整をやり直しました!!

この辺は通販になってしまうので、なかなか実店舗に持ち込むこともできず自分である程度整備ができる人じゃないとつらいところかもしれません。

なんにせよ。私自身はすごく満足した買い物になりました!!

あとは走りこむだけですね!!


2016年10月16日日曜日

家族で一泊二日の小旅行

休日を利用して箱根まで遊びに来ています。



さすがに5才と3才にもなると体力ありますね。

一日目は富士山こどもの国にいってました。

http://www.kodomo.or.jp/



自転車で走るときは斜度10%くらいある坂の途中にあるので、うんざりする場所ですけど家族で来ると楽しいですね。

富士サファリパークも近くにあるんですけどぜんぜん時間なくて、こどもの国で遊び尽くせます。

途中工作したり


アスレチックで楽しんだり


もう大満足です。

結局パークの4分の1もまわれてないですけどくたくたです。

箱根のお宿についたら、どこかの車が道から落ちてるっていうコメディみたいな場面に遭遇しました。

もう非日常的でありえない


写真は朝起きた時にまだそのままだったので撮りました!確かに道幅が狭くて、暗いとみにくいかもしれないです。車も大きいですしね。落ちてる時はかなりこわいだろうな!と思います。自分も運転するときは気を付けないといけないなとあらためて思いました。


お宿は箱根です。

ごはんもすごくおいしくてたびたび利用させてもらってます。


朝食でこのボリュームです。晩御飯もすごくおいしいです。


2日目は小田原こどもの森公園わんぱくランドです。

入場料は無料ですが、駐車場が510円です。都内や横浜のことを考えたら安いです。

ここもすごく広い公園で、結局全部まわれませんでした。


入場料が無料なだけあって、親子ずれでいつもにぎわってます。


園内はロードトレインが走っていたり、電車が走ってたりと一日楽しめます。

お昼はCoCo壱が車でカレーを売りに来ていたり、ピザ屋が来て居たりしますが、基本的にはどこかで買って持ってきたほうが無難です。

我が家は、途中見かけたホームセンターで買ったパンを食べました!!



大型の遊具が園内にたくさんあって、二人とも本当に楽しそうです。


この土日は楽しかったけど本当に疲れました!!






2016年10月13日木曜日

一週間の体重推移(2016/10/2-10/8) 糖質制限

一週間だと変化が分かりにくいと思って、今回は一ヶ月でグラフにしてます。ある日を起点に体重が増加してそこから一定となっています。

心当たりはないのですけど、気温が下がって汗をあんまりかかなくなったから?ちなみに今は通勤ではまったく汗かかないです。

後は、単純に食べ過ぎ。。。糖質ゼロのチョコも美味しくてたくさんたべちゃってるってのもあります。

またがんばって60kg以下めざそう!


2016年10月6日木曜日

ディスクロードと昔ながらのキャリパーブレーキ。。。新しいロードバイク買うぞ!編

新しいバイクを買うに当たって迷うのが、ディスクブレーキモデルにするかキャリパーブレーキモデルにするかっていうところですね。

正直雨の日のリムブレーキ(キャリパー)はアルミリムを使っていてもかなりブレーキの効きが落ちます。ディスクにすれば、これも解決できるんだろうなーとか思ってました。

ただメリットばかりではなく、デメリットとしてホイールの選択しがまだすごく少ない。単純にキャリパーブレーキモデルと比較して重量増。

参考にcanyonのenduraceシリーズを例に見てみると、カーボンも上位の素材を使ってる上位モデルのディスク車と、キャリパーブレーキモデルを比較すると

同じアルテグラDi2モデルで、

上位モデル ENDURACE CF SLX 8.0 DI2 7.4kg
下位モデル ENDURACE CF SL 9.0 DI2 7.2kg

下位モデルのほうが軽くなってます。これくらいならいいじゃんって感じですけど、ディスクブレーキモデル買うなら。しっかりと市場の中で規格が固まってからですかね。

ただ見た目はディスクブレーキモデルもかっこいいなーって思っちゃいます。

雨の日も安心だし。

そしてスルーアスクル規格がまだ混沌としていてある程度は固まってきてそうなんですが、まだまだわからないってところが悩ましいです。

いっそのことMTBと同じにしてしまえばいいのに!とか乱暴なことも思ってました。

後は、今会社への通勤で使ってるアルミロードも処分して、新しく買うロード一台で通勤もしてしまおうかなとかも思ってます。

だからなるべく地味目でマイナーなバイクがいいですね。

迷いますね。

新しいロードバイク買うぞ!!編

色々と憧れがあって、メインのバイクとしてGiant propel SLに乗ってました。

もうほんとに速くて、乗ってるだけで自分が速くなったって錯覚するくらいよかったです。

ただ、やはりポジションもきついですし、乗り心地はお世辞にも良いとは言えず、

100km~150kmくらいなら問題ないんですが、200km, 300km ~ってなってくると

さすがに首も痛くなってくるし、疲れるのも早いなーって感じてました。

ってことで、propelはドナドナすることとして新しいバイクを購入することとしました。


候補① SPECIALIZED S-Works Roubaix SL4


とりあえず予算は考えないで、 いいなーって思うのを上げてます。

スペシャのルーベ!! クロスバイクからロードに乗り換えた時に初めて乗ったバイクです。その時はs-worksじゃないですけどね。

とにかく乗り心地が良くて、踏んだ時のばね感というかしなりながら加速していくあの感じが今でも忘れられずいつかはまた手にしたいとずっと思ってます。高いしディスクになっちゃいましたけど。


候補② GIANT TCR ADVANCED SL


言わずと知れたGiantの超コストパフォーマンスバイクですね。軽量な上に振動吸収性も良い。ついてるパーツも変える必要がないくらい良い!!

ほんとグラグラきました。これ

候補③ GIANT DEFY ADVANCED SL


TCRよりさらにエンデュランスに特化したバイクです。これで600kmとかだとpropelで走った時より楽なんだろうなーとか思いました。見た目も結構好きです。

候補④ Trek DOMANE SLR


こちらもルーベと対をなすバイクですね。乗り心地も良いし、ISOSPEED等のギミックはかなり興味ありました。

候補⑤ Canyon ENDURACE CF SLX


通販専門で店舗に並ぶことがないので馴染みがない方もいるかもしれないですが、比較的新しいブランドとしてはかなり優秀な成績を収めてます。そのブランドのエンデュランスモデルです。
シートポストの独特の形状なんかかなりそそられます。

こうしてみるとTCRだけはちょっと異色だけど、自分のロードバイクに対する趣向が、かなりロングライドよりになってきたんだなーと思います。

乗り始めたころは漠然としていて、レースに出てみたいな!とかヒルクライムで早く登れたらなーとか、スプリンターやオールラウンダーってかっこいいなーって色々考えてました。

今の自分はいかに効率よく、速く遠くまで行けるかを考えてる感じですね。

これは機材一斉処分してニューバイクですね。

こうやって妄想している時がほんと楽しいです。でもどのバイクも高すぎ。。。


2016年10月4日火曜日

一週間の体重推移 ~2016/10/04


順調に増加中
ヤバイですね。食べてしまってるので原因はわかっているんですが難しい