2017年11月23日木曜日

中華カーボンボトルゲージ

最近、aliexpressを使うようになって、自転車用品もちょくちょくここで買ってます。

送料無料ですが、発送から到着までにそこそこ時間がかかってしまいますので、時間に余裕のある時に利用するのが良いですね。

購入にあたっては、商品が到着して受取連絡をしたら、料金が支払われる仕組みになっているので、割と安心です。ただ、日にちが決まってて、そこまでに届かない場合は、連絡を入れる必要があります。

長くなってしまいましたが、今回購入したのが、カーボンボトルゲージです。
ペアで2300円なので激安ですね。UDマットにしたのですが、3kでもよかったかなと思っちゃいました。



重量は、一つあたり25gで十分軽量ですね。
サイズもボトルにぴったりで、ずれることなくかなり感触は良いです。



この値段なら、破損しても諦めがつくかなーって感じです。
また利用しそうだなー!

2017年11月15日水曜日

ロードバイクで走っててこういう場合みなさんどうします?

ロードバイクで毎日通勤しているのですが、帰りの一コマです。

普段通り会社を出て、いつもの道で帰っていた所、交差点で原付に乗ったお姉さんが曲がってきて、前方を走行していたんですよ。

私も下り基調だったので、気持ちよく走っていたら前方を走るお姉さんに追いついちゃったんですね。そしたらなんと、ミラーを見てスピードを落として(だいたい30km/hくらい)、道の端によって進路をゆずってくれるんです。

みなさんだったらそういう時どうします?

ちなみに帰宅途中だったので、スーツにリュックしょって、革靴でフラットペダルです。。。

そこそこのペースだったし、下りも終わるところだったので、少し後ろを走ってたんですが、ずーっと端を走っていて、こっちが抜くのを待ってるんです。

さすがに後ろから見ていて走りにくそうだったので、意を決して抜くことにしました。


そしたら抜くまではよかったんですが、抜いたとたんお姉さん加速してきて、ずーっと後ろついてくるんです(T_T)ウゥゥ

抜き返すでもなくずーっとです。。。
なんか、もっと回せるだろ!回せ回せってしごかれてる感じで、1kmくらいずっと40km/h↑。。。

やっぱ抜いたのがよくなかったんですかねー。

そしたらそのまま先頭走ってくれたらいいのに!って思ったんですが、追いついた時に煽られてる?って感じちゃったのかな。

安全運転を心がけるとしたら、正解は少しペースを落として、そのまま後ろにいるがよかったかな。

次回はそうしよう!!






2017年11月2日木曜日

ロードロ草津合宿に参加してきたよ!

お久しぶりです。本当に久しぶり。

仕事があまりにも忙しかったので、一度遠ざかると全く更新する気が起きず放置してました!

ただ、こんなブログでも読んでくれる人がいまして、更新しないんですか?と声をかけてもらったのでまたちょっとずつ更新していこうと思います。ネタはたくさんありますので。

今回はタイトルにもある通り、ロードロ草津合宿に参加してきたのでそのことを少しだけ。

知らない方もいるかもしれないのですこしだけ説明すると神奈川にあるロードバイク好きが集まるクラブで、一回のライドにとっても長い距離を走る変態が集まるクラブです。
説明も難しいので、詳しくは下記を!!!

ロードバイクの「ロ」

晴れるといいな~ ロードバイクFrom相模原


ロードバイクを購入して、初めて参加したクラブなんですが、最初は本当にロードバイクってこんなにつらいんだ!って思ってました。まあ何を思ったのか、参加してしまったんですが。

そんなクラブですが、年に一度泊まりで合宿を行ってます。去年は直前に足首を捻挫してしまって、裏方での参加だったんですが、今回はがっつり参加してきました!!

ルートは横浜の中山駅から自走で、草津まで!もちろん帰りも自走。。。

家族や会社でこの話しをすると、自転車で行くところじゃないよね?って言われます。
確かに普通じゃ考えられないですよね。往復で500km超えてますから。

ルートを考えたのは、ロードロのルートシェフのオキタクさんです。もちろんできるだけ楽に行けるようなコースではなく、なんでわざわざこんな所を!って思うようなルートでした。

一日目

見てもらえばわかる通り、本当に狂ってますね。一人で走るならある程度ペースをコントロールして走れるんですが、みんなで走ると本当に速い!途中で足が売り切れて、本当にきつかったです。

でも宿についた時の達成感はすごくて、夜の宴会も楽しかったです。
私自身草津が初めてだったので、湯畑も楽しめました!


2日目は、一日目の疲れが残っている中まっすぐには帰らずに渋峠に上ってから帰るルートです。一日目にあれだけ酷使してきたのに、帰りのほうがルート的にはさらに距離が増えてます。

渋峠には初めて上ったのですが、天気も最高で景色も素晴らしく気持ちよかったです。

ただ自転車から降りるのもおっくうだったので、お約束の写真しかとってないんです。。。せっかくだから自転車止めてもっと写真撮っておけばよかったなーってこの記事書きながら少し後悔してます。

 

途中私がすごい勘違いをしてしまって、日本国道最高地点で合流のはずが、ラインの読み間違えによりホテルフロント集合と思い込み、最高地点を通りすぎ、渋峠ホテルを通りすぎ、横手山ドライブインまで下ってしまいました。

写真は撮ってなかったので拾い物です。

ちゃんとライン見れば、朝出発前の集合の連絡ってわかるのに!!わからないもんですね。ただし、先行していたのと、みんなが写真撮りながらゆっくり登ってきていたので、ドライブインからまた群馬側に急いで登りなおして、渋峠を下りきって少し進んだところのセブンでうまく合流できました!!

みんなを待たせなかったのが唯一の救い!!


ラインを見ると完全に時間が違ってますね。ぼけぼけだ!

セブンで簡単に補給して、みんなで帰りの相談をしていたのですが、時間も押していたこともあり、当初のルートである、嬬恋パノラマラインを通り、北軽井沢を抜けて、帰るルートは誰もいかないとのこと。。。

私としては、家族を気にせず思いっきり走れる機会ってそうそうないので、ここで解散して単独で正規ルートで帰ることにしました!!

ルートとしてはこんな感じです。


帰りはおおよそ287km、出発がかなり遅れていたので、休憩は最小限にして、結局トイレのためにコンビニに2回立ち寄っただけで帰ってきました!

もちろん帰りも普通のルートのはずがなく、来た時と同じくらい登らされて

 
こんなとこ行ったり、


こんな所登ったりして帰りました!もちろんこれ以外にもアップダウンがたくさん。

結局自宅についたのは22時過ぎになってしまいました!

きつかったんですが、これに懲りず来年もまた参加しちゃうんだろうな!っていうくらい達成感がありました。

2016年12月20日火曜日

ロードバイクのディスクブレーキ化について。自分なりの結論がでました!!

ロードバイクに乗り始めて、早いもので2年がたちました。長年乗っている人からしたらまだまだ初心者と言われそうです。機材だけはそこそこの物を使っています。

最近というかほんの3か月前に、canyonのCANYON Endurace CF 9.0 を購入しました!



インプレも完全に完了してないのだからそっちを先に書けよ!と言われそうですが、今はディスクロードで頭がいっぱいなのです。

ロードバイクにディスクブレーキって必要なのか?本当に答えがなかなか出ない難問ですね。

こんなにも気になってしまったのは、canyonが全車種にディスクモデルを最近追加したからです。そのニュースを知ってからというもの、どうにもディスクロードが気になってしまいました。

結論として、自分にはキャリパーブレーキの従来のロードで良い!という結論に達しました。

ちなみに私は、ディスクブレーキ否定論者ではありません。エンジン付の2輪にも乗ってましたので、ディスクブレーキの有効性やメリットは十分理解しているつもりです。

ただ、この結論に至るまでは、本当に悩んで、すべての機材をヤフオク等で処分して、新しく出たcanyonのディスクロードを注文しそうになるところまで行きました。実際にカゴに入れてジオメトリまで検討しちゃってましたしね。

ディスクとキャリパーについては、いろんな所で考察されているので、あえてこの場ではどうこう言うつもりはないのです。

ですが、自分が結論に至ったポイントだけは書いておこうと思います。

またこれも、数年後には考えが変わってディスクロードバイクに乗っているかもしれないですが。


ディスクブレーキのメリットは、やはりどんな状況でしっかり効くブレーキ性能(油圧)だと思います。軽いタッチでコントロール性も良いのも惹かれます。

実際に、富士山を下ってる時は、手が疲れてしまって、こういう時はすごくいいんだろうな!とも思いました。また、カーボンホイールでも熱を気にせず下れるのもかなりポイント高いです。

その反面、どうしても目につくのがシステム全体の重量増です。まだまだ過渡期なので、数年後にはキャリパーブレーキモデルと同等の重量のバイクも出てくるかもしれないですが、現状は頑張っても7kgを下回っているものがない状態です。

下るためには登りは絶対ありますしね。

また、もう一つの懸念点が、ディスクブレーキのパワーを受け止めるためのフレームの過度な剛性UPです。

MTBなら前後サスペンションがあるため、問題にならないでしょうが、ロードの場合は、上がった剛性がそのまま乗っている自分に衝撃としてくるのではないかとも思ってしまいます。

私の乗り方だと、一日に数百kmまとめて走ることが多いのですが、長くなればなるほど、ちょっとした衝撃がかなり堪えます。

各メーカーもそこは承知して、フレームの構造なりで対応はしてくると思いますが、どうせならそれをもっと前に効率よく進むために、もっと快適に進むために使って欲しいな!とも思いました。

結局色々考えたり調べたりした結果、最後にたどり着いたのが、

ヘタレな自分は、

どうせ雨の日にはのらない!


でした。晴れた日であれば、ブレーキ性能ではキャリパーブレーキでも不満ありません。リムの摩耗が!とも考えたのですが、ホイールで消耗するのは別にリムだけではないですし、数年たったら11速化の時のように規格そのものが変化して、ホイールも変えたくなるだろうな!って思ってしまいました。

そうしたら、消耗品が安く、出先でのトラブル対応も簡単な従来のキャリパーモデルが自分にはあってるな!との結論になりました。

人里離れた深夜の峠で、暗闇の中トラブルに対処するには、できるだけシンプルな構造と、簡易的にでも、その場で対応できる物が良いとも思ってます。落車してキャリパー曲がってその場から動けず、自転車は置いてけないしどうにもなりません!って状態は正直怖いです。

人それぞれ自転車との付き合い方が違うので、どれがベストかは誰も回答がないと思います。

ディスクロードの台頭やインプレ記事をみて、ここ数日ずーっとこのことが頭を回ってて悩んでました。

ですが、答えは自分の中にあったみたいです。

2016年12月9日金曜日

久しぶりの体重推移(ご無沙汰 1ヶ月分)

ここの所、あまり余裕がなくてブログの更新をサボっていました。書きたいことたくさんたまってしまっているんですが、消化できずにいます。

ひとまず久しぶりの体重推移。
忘年会とストレス?からの暴食でまた体重が激増していたのですが、ようやく戻ってきました。

また、健康のためにホエイプロテインだけではなくて、ソイプロテインも使っていたのですが、どうもソイプロテインでかなり体重が増えるみたいです。

私の体質でしょうか?
なんとなく気になっていたのが、アスパルテームとスクラロースです。飲んでいるソイプロテインは、すごく美味しくて人口甘味料がすごくはいっているんだろうなと思ってました。
糖質は入ってないんですが、どうもインスリンはちゃんと出てしまうようです。

前に体重が激増した時も、ソイプロテインをかなり摂取した時期なので、リンクするような気がします。

今は、ホエイに戻したらまた、体重が穏やかに落ちてます。

もう少し経過を見るしかないですねー。


2016年11月12日土曜日

久しぶりにゆっくりカフェ

最近ばたばたしてて心の余裕もなくなってきてたんですが久しぶりにリフレッシュ。

自転車に乗ってるのもいいんですけどこうやってチーズ食べながらコーヒー飲んでるのも良いですね。


本当はワインとかが良いんですけど車乗る予定があってコーヒーです。



2016年11月11日金曜日

初代 デリカD2 MB15S フロントグリル(ラジエターグリル) 結露? 水侵入?

我が家の愛車はスズキ ソリオ (MA15S)のOEMである三菱デリカD2です。


写真は拾い物です(色もうちのはシルバーです)

もうかれこれ5年乗ってます。コンパクトでスライドドアで、iso FIX対応のシートが条件だったため、車を探しているときはこの車しかなかったんです。

さすがに古くて今の車に比べると燃費もいまいちだし乗り心地もそこまでよくないですが、これといった不満はありませんでした。。。ここまでは

異変に気付いたのはちょっと前です。
何気に車を見てみると、フロントグリル(ラジエターグリル)の内側に水滴がたくさん。
結露でもしたかな?と思ってそのうちなくなるかなとも思っていたのですが、いっこうに収まる気配がありません。


ちなみにこんな状態です。

少しネットで調べてみると同じような症状になっている人がたくさんいることがわかりました。
人によっては同じように5年目でも不具合として無償で交換してもらっている人もいるとのことで、久しぶりにディーラーに行ってみました。

結果からいうとすごく機械的に、点検しますね。外から水が浸入したのでしょう。新車保証終わってますから、3万・・・・円です。と言われて終わりました。

さらに調べると、交換して3か月でまた水が入ったとか情報がちらほら。

いつも、車検もフルで、パーティーパックなんかも入っていたのに、話しもまともに聞かないで外から水が入ったんですね。で終わらされるとは思いませんでした。

納得できるものなら交換でもいいかなと思っていたのですが、外から水が入ったようです。交換ですね!と言われてはいそうですか。とはさすがに無理でした。

原因もわからなければまた水が入っちゃうでしょうが。。。

ということで、社外品のこういったクリアパーツになっていないグリルを買うこととしました。



パッと見綺麗なんですが、少しゴミが入ってたり傷がついてたり。。。これでも3万数千円。今年はついてないですね。もういいやと思いました。


傷があったり塗装がいまいちかな?と思うこともあったのですが、いざ取り付けてみると意外と良いです。

これで、水がたまることも絶対ないし!!

色もボディ色と同じにしたのは、最初はどうかな?と思ったのですが、悪くないですね。ひとまず満足!!

でももう三菱は買わないかもしれません。