そこでもともとついていた標準サドルのナロー化(幅狭化)にチャレンジしてみました。
やり方は簡単で、サドルをガスライターであぶって後は腕力で両側から手で押す(挟み込む)だけです。
色々検索するとニッパーで切れ込みを入れたり、バーナーでやったりしてますが、サドルの支える力が落ちちゃったり、バーナーだと火力が強すぎて穴が開いちゃいそうなので、ライターで表面の色が少し変わるくらいにあぶって、少しずつ手で曲げるのがよさそうです。
完成!!極端なナローサドルにしている人もいますが。あんまりやりすぎるとコーナーでの操作性が落ちてしまいそうだったので、けり足に影響でない範囲で微調整しながら加工してます。コーナリングも依然と変わらないそうです。
かなり乗りやすくなったようでけり足も力強くなってます。隣を走るとかなりがんばって走らないとついていけないくらい速くなりました。ナロー化大成功!!次はホイールのベアリングうち替えかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿